スマホ

縄文の地を耕す

 惠理先生は写真がうまいなあ。鍬が土を削り掬い上げる瞬間をとらえてくれました。野球で言えばバットがボールを打つインパクトです。スマホですからシャッタースピードは速くありません。大したもんです(元スポーツ新聞社写真部デスク評)

 さて写真技術はさておき、子供の頃から読み書きが好きで、仕事もそっち方向に進んだ僕が、まさか畑の土を鍬で耕すなど半年前までは夢にも思っていませんでした。

 ここ原村は縄文の地。220坪の土地のうち、畑にする部分はおよそ30坪(100㎡)。ここに牛糞堆肥300ℓ、腐葉土200ℓ、燻炭500ℓを蒔き、土地の土と混じり合わせるために鍬を振い続ける。なかなかの重労働です。

 前回のブログで書いた土手の石積よりハードでした。しゃがみ込む姿勢ですから腰に負担がかかる。惠理先生の助けを借りてやり終えた時は、しかし充実感が疲労をはるかに上回っていました。

 そして完成したばかりのデッキから畑を眺めながら飲むビールの美味いこと(いつもうまいけど)。甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳に囲まれ幸せをかみしめます。人生って、勇気を持って決断すれば、素晴らしい展開を引き寄せることが可能であることを実感します。

 素晴らしきかな人生。第2か第3かわかりませんが、これからの生活が楽しみです。というか、楽しむのです。感謝。では、また。ペレレイ、ペレレイ。

近くにあっても、遠く感じます

 

僕にとって横浜スタジアムは、マンションの目の前にありますが、今ではとても遠くに感じます。一昨年夏までは記者証で入り浸っていました。何しろ仕事場ですから。会社を自主退職して1年半。最近では横浜公園には入り浸っていても、そこにあるスタジアム内には入れません。入場料を払わない限り、ガードマンに止められるし、強引に入れば法に触れてしまいます。

 

続きを読む

中毒もしくは依存症

僕はお酒が好きでして、毎日飲みたいです。でも体のことを考え、週に1日は断腸の思いで休肝日を作っています。アルコール依存症の予備軍の1歩手前くらいでしょうか?

続きを読む