コロナ禍

ファストフードとスローライフ

 江戸時代にもファストフードはあったんですね。出口治明さんの『0から学ぶ「日本史」講義 戦国・江戸篇』を読んでいたら、おもしろいことが分かりました。握り寿司のことなんですね。

 1824年に華屋与兵衛が登場し、与兵衛寿司を作ったのが握り寿司の始まりだそうです。それまでは魚を発酵させた熟(な)れ寿司や押し寿司が中心でしたが、獲れたての魚をそのまま切ってご飯ごと握るのでファストフードというわけです。今の和食チェーン店「華屋与兵衛」とは関係ないそうです。

 なーるほど。現代なら、すぐ思い浮かぶのがマックやケンタですよね。しかしながら惠理先生は、遺伝子組み換えの疑いを感じる店は敬遠します。健康を気遣ってのことですが、僕の体のことも心配してくれています。

 もう一つは電子レンジとの決別です。壊れたことを契機に、電磁波のほとんど出ない(と謳っている)スチームオーブンに替えました。電子レンジに使われるマイクロ波も電磁波で、体に良くない上に食材の栄養を壊してしまうそうです(壊れていく様子を目で見たことがないので伝聞推定です)

 このスチームがスローなんです。解凍温めなどは(例えば冷凍保存したご飯)レンジと比べて時間が優に5倍から10倍ほどかかります。だから食事の時間に合わせて、かなり早くから準備を始めます。

 最初の頃は短気な僕としてはイラッとしていましたが、慣れてきました。スローライフです。何しろ原村のことを考えればスローに慣れないといけません。コンビニだって関内は半径500メートルに10軒はありますが、原村は半径2キロぐらいの範囲にないと思います。もっとかなあ…。

 関内では文明に浸かり、原村では縄文を楽しむ。言いすぎか! 失礼。でも精神的にはスローライフ万歳というわけです。外食も控え、というか周辺にあまり店がない。運転代行もないようだから、食は出来ても飲食はできない。車でないと店まで行けないからです。往復タクシーを呼ぶなんざ自殺行為ですよね。

 コロナ禍など無関係に、家食です。家内で二人でクッキングです。暖かくなれば、デッキで八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳を眺めながらキャンプ気分を楽しみます。ファストフードなんて食べたくてもありません。スローライフに徹します。

 では、また。ペレレイ、ペレレイ。(あ、ペレレイの効果は早いか!)

今は戦国時代かディストピアか

 「噓つきは泥棒の始まり」

小さい頃、親からそう言われて嘘をつくことの非について戒められたことはありませんか。

 今、思うに泥棒なんてかわいいもんじゃないですかね。嘘をつくサイドが国家権力だったり、世界を牛耳る資本家だったとしたら、ヤバいと思いませんか。

 権威は嘘をつかない。そう刷り込まれて盲従する。99パーセントの人が信じれば、それは本当のことになります。1パーセントの人が何を言っても信じてもらえない。そんな世の中になりつつあるような恐ろしさを感じます。

 多数が正解。表面上は民主主義。でも嘘つきの誘導だとしたら、それは覇権主義、帝国主義、ファシズムのような気がします。

 いま放送されている大河ドラマ「麒麟がくる」は戦国時代です。たまたま僕も今、武田信玄、上杉謙信、北条早雲の小説を読んでいます。当時は調略、謀反の渦巻く世界でした。味方がいつ敵に寝返るか分からない。うかつに人を信じれば馬鹿を見る。

 今風の表現をするならば、ユートピアと真逆の世界「ディストピア」ではないかと思います。コロナ禍を喧伝して多くの人を恐慌に陥れ、規制をかけていく。飲食店がまず犠牲になり、旅行、運輸関係も衰退させられていく。

 コロナで犠牲になる人より、経済的に追い詰められ自殺に追い込まれていく人々は今後ますます増えていくことでしょう。

 体制を盲目的に信じるのではなく、今は乱世なのだと覚悟して、自分の耳目・五感をフル動員して真実を見極める。そういう人が少しづつでも増えて行かないと世の中は変わりません。もしくは超絶スーパーマンが現れるとか。

 夢だけは持ち続けたいですね。田舎で暮らすのもいいです。仲間を少しづつ増やしてユートピアを作っていく。謀略の外で、自然の中で、生き生きと人生を地球を楽しむ。それが本来の姿だと惠理先生は言い続けています。

 ヒーリングで心身のクリーニングをしましょう。そして嘘のない真実の世界に魂の仲間と一緒に入って行きましょう。ペレレイ、ペレレイ。では、また。